(前回の旅日記はこちらから。)
2010.9.25(土)
朝7時ちょっとすぎ、ホテルの朝食(ブッフェスタイル)をしっかり食べて、
いざ、ブダペスト1日観光のスタート


地下鉄の乗り場マークは出ていなかったけれど、
ホテルを出るとすぐ地下への階段があったので降りてみると、
地下鉄乗り場発見

乗っては歩き、の観光予定のため、
回数券よりは1回ずつ買ったほうがお得!と判断し、都度切符を購入することにする。。
改札あたりに何人もの駅員?
なんだか暇そう・・・
さっそくエスカレーターに。
うぉっ、早っ!!!!
日本のエスカレーターより早くて、たまにある高速エスカレーターよりも早い。
地下へと続くエスカレーターは、しかも
長くて、恐っ!
落ちていきそうです。
父母はビックリ

危ない危ない。ここでこけたら、下へと落ちること間違いない。
レトロな車内の地下鉄M3に乗り、デェアーク・フェレンツ・デール駅で降り、
聖イシュトヴァーン大聖堂まで歩く。
まだ朝9時ごろだったので、人もまばら。
見事な外観は、
ヨーロッパに来た〜

壮大。
ここは、ハンガリー建国の父
ハンガリー初代国王イシュトヴァーンを祭った大聖堂。
ブダペスト随一の規模だそう。
内部はゴージャス!ネオ・ルネッサンス様式

この聖堂の前は、ものすごく広い、広場になっていて、
気持ちいい〜

広場を囲むカフェで、のんびりとお茶をしながら眺めていたい気分だけれど、
朝早くて店は開いていないし、今日一日のスケジュールはめいっぱい。
前へ進まなくては・・・

広場からドナウ川へ向かう道はとてもキレイ。
振り返ると大聖堂がとても美しく見えて、思わずパチリ

うん、いい!
観光スタートとしては最高の場所

そうそう、歩いているときに気になったもの。
それは、道に描かれた自転車マーク。自転車用の道路がしっかりある。
いいなぁ、コレ。
自転車がここをずんずん走っていくので、間違って歩いていたら、ぶつかっちゃいます。
かなり容赦ない感じで走ってるから。
この続きはまた後日・・・