楽しく過ごしたい!快適に過ごしたい!そんな暮らしに対する欲求はつきません。
食や旅以外のブログも書いてまするんるん

かわいいインテリアに関するブログはこちらから。インテリアをつれづれなるままに
かわいい素敵でプレゼントなどにできそうな
 インテリア雑貨を集めたブログはこちらから。インテリア雑貨のセレクトならお任せ♪ 

2010年10月05日

中欧の旅2010 1日目

2010.9.24(金)
成田で父母と合流し、AM11:00フィンランド航空で出発!
色合いのかわいい機内。センスよし。
飛行機内では見逃していた映画SEX AND THE CITY2を鑑賞。

まずはヘルシンキでのTransfer
シェンゲン協定域内の航空便だそうで、
ヘルシンキでパスポートチェックを受ける。(ブダペストではナシ)
フィンランド航空.JPG

で無事通過し、空港内を歩くと、
インテリア好きな私は、イッタラやマリメッコなど、並ぶショップにワクワクグッド(上向き矢印)
あ、これ買いたい!あれも・・・なんて思いながら、帰りにしようと自分に言い聞かせる。
だんなMakoにも、もちろん言われましたが・・・ふらふら

ヘルシンキからブダペストまでは2時間くらいのフライト。
夕方の18時、ブダペスト・フェリヘジ空港に到着exclamation

Taxiでホテルまで移動しようと、ガイドブックに書いてあったとおり、
安全なTaxiのZONE TAXIの手配の列に並ぶ。
父母の荷物は大きく、動きにくく、父は喫煙タイムに入ったので、
だんなMakoと二人でその列に並ぶ。うん、順調るんるん

担当のお兄さんにホテル名を告げ、4つの荷物と4人で乗ることを伝えた。
で荷物の大きさを聞かれたところ、Mako「Same Size(これと同じ大きさ)」と告げ、
私はもうちょっと大きいことを必死で伝えようとしたが、
行列のできたTaxi乗り場のお兄さんは聞いてくれるはずもなく、、、チケットを渡されるがく〜(落胆した顔)

そして、シャーっと入ってきた私たち用のTaxiはセダン
トランクにいれようとしても、トランク4つ入らず・・・もうやだ〜(悲しい顔)
「ダメ、ちょっと待て。」
とチケットを取り上げられ、待つこと10分くらい。

おかしい、完全に忘れられていないか?私たち。

チケット取り上げた彼にいうと、Oh!ぐらいで英語が通じていなかった。
英語の話せるお兄さんを捕まえ、再度、英語の話せない母がアタックパンチ
慌てて私もアタックパンチ
ようやく普通サイズの私たち夫婦のトランク2つ、
ビッグサイズの父母のトランク2つが載るTaxiが到着。

ほっ。

これでやっとホテルにつけるわかわいいと思ったのもつかの間、
このTaxi飛ばす飛ばすダッシュ(走り出すさま)不運にもTaxiの後ろの真ん中に座ったのは父。
手に汗握る思いで、しがみついておりました(笑)
ほんと怖いよ、、、そのスピードで煽るか?!って感じです。
ライトアップされた建物はとてもキレイでしたが・・・

マルマラホテルについたのは、19時ちょっとすぎ。
やっとだわ〜素敵なホテルだね〜と。
buda_hotel02.jpg
チェックイン待ちをしながら、
インテリアの良さに、写真をバシバシ撮影カメラ
お部屋どんなだろうねぇ〜るんるんとルンルンでおりましたら、
なんと、「Mr.Kimura Problem!」と言われ、
ホテルで水漏れがおき、1フロア使えなくなってしまったので、
新たにホテルとTaxiを手配するので、それで移動してください、と伝えられる。

ガビーーーン!!がく〜(落胆した顔)

マジかよっ!旅の始まりはハプニング続きだね、こりゃ。
でTaxiが来るのを待ち、彼らが取り直してくれたホテル
メルキュール・ブダペスト・コロナホテルへ。
またまたライトアップされた夜の街を観光できたと思えば・・・ね。

やっとチェックインしたのが20時過ぎ。
いやはや、疲れた。
一休みして、水などを買いがてら、街の把握を。
何せ、ホテルが変わったから、どこにいるのか分かりにくいので。
で外に出ると、
意外にマルマラホテルよりアクセスのよい場所で、ラッキーだったのかもぴかぴか(新しい)
ホテル自体のインテリアの良さは、断然マルマラでしたが・・・
ブダペスト メルキュールコロナホテル.JPG

自由橋まで足を伸ばし、ドナウ川を眺めながら、
キレイなブダペストを味わう。
ブダペスト自由橋.JPG
ABCマートで水を購入し、
旅の始まりに一杯飲んでから寝ますか、ということでホテルのロビーで乾杯ビール
ブダペスト夜の街.JPG

ハプニングはあったものの無事に克服!
さぁ、いい旅になりますようにぴかぴか(新しい)
posted by reiko at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。