楽しく過ごしたい!快適に過ごしたい!そんな暮らしに対する欲求はつきません。
食や旅以外のブログも書いてまするんるん

かわいいインテリアに関するブログはこちらから。インテリアをつれづれなるままに
かわいい素敵でプレゼントなどにできそうな
 インテリア雑貨を集めたブログはこちらから。インテリア雑貨のセレクトならお任せ♪ 

2011年05月04日

東京サイクリング@押上・京島

昨日は夫婦がそろった久々の休みるんるん
ということで、お決まりの朝寝坊をし、愛犬たちの散歩を終え、
自転車でちょっと出かけますかっと出かけてきましたぴかぴか(新しい)

雲行きも怪しかったので、近場の今絶好調人気スポット
スカイツリーのある押上&京島方面へ。
爬虫類館分館店内

・・・・・続きを読む
posted by reiko at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月03日

中欧の旅2010 2日目 〜世界遺産の眺めを堪能〜

と〜んとご無沙汰しておりました・・・(汗)
中欧の旅2010の続き。
(前回の旅日記はこちらから。旅の日程はこちらを。)

2010.9.25(土)

聖イシュトヴァーン大聖堂→くつ(徒歩)くさり橋

川へ向かって歩いていくと、街のシンボルくさり橋に到着グッド(上向き矢印)
この橋はブダ地区とペスト地区を結ぶ橋。
第二次世界大戦で破壊されたのですが、その後1949年に復元されたそうです。
ブダペストくさり橋
・・・・・続きを読む
posted by reiko at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月10日

中欧の旅2010 2日目〜ハンガリー建国の父〜

中欧の旅2010の続き。
前回の旅日記はこちらから。

2010.9.25(土)
朝7時ちょっとすぎ、ホテルの朝食(ブッフェスタイル)をしっかり食べて、
いざ、ブダペスト1日観光のスタートexclamation

地下鉄(地下鉄)ホテル→聖イシュトヴァーン大聖堂

ブダペスト 聖イシュトバーン大聖堂03.JPG

地下鉄の乗り場マークは出ていなかったけれど、
ホテルを出るとすぐ地下への階段があったので降りてみると、
地下鉄乗り場発見手(チョキ)
・・・・・続きを読む
posted by reiko at 00:13| Comment(0) | TrackBack(1) | 海外旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月05日

中欧の旅2010 1日目

2010.9.24(金)
成田で父母と合流し、AM11:00フィンランド航空で出発!
色合いのかわいい機内。センスよし。
飛行機内では見逃していた映画SEX AND THE CITY2を鑑賞。

まずはヘルシンキでのTransfer
シェンゲン協定域内の航空便だそうで、
ヘルシンキでパスポートチェックを受ける。(ブダペストではナシ)
フィンランド航空.JPG

で無事通過し、空港内を歩くと、
・・・・・続きを読む
posted by reiko at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月04日

中欧の旅2010 〜日程〜

今年も行ってきました海外旅行!
2010.9.24〜2010.10.1までの6泊8日
ブダペスト・ウィーン・プラハの中欧の旅でするんるん

去年のイタリア・ローマの旅ブログが書けていないにもかかわらず、
今年の旅ブログを書いてしまうという私・・・don't mindですあせあせ(飛び散る汗)
(ちょっとの暇を上手に見つけて、今年は頑張って書いてみようと思います。
イタリア旅行もそのうちに書き上げるつもり・・・遅いけど記録としてね。)


旅の計画時には、エジプトやギリシャなどもあがったものの、
旅費とテロの恐怖と日程との兼ね合いから、
世界遺産の街並みのあるこの中欧に決定。
w_palace01.jpg
・・・・・続きを読む
posted by reiko at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月30日

シェアンドレドゥサクレクール 人形町

5月末のこと。
私が所属しているIC21の事務所で仕事に必要な資料をとり、
その後人形町まで歩いてランチ。
夫のmakoは自転車で移動し合流。
玉ひでに行こうかと思ったのですが時間は2時ちょい前。
すでにランチタイムが終了してましたもうやだ〜(悲しい顔)
で、行ったのが、こちらも気になっていたフレンチ店。
シェアンドレドゥサクレクール
人形町フレンチ サクレクール01.jpg
・・・・・続きを読む
posted by reiko at 20:47| Comment(2) | TrackBack(0) | レストラン・居酒屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月04日

東京サイクリングツアー 下町&東京タワー

今年も夫婦揃って仕事だったため、
参加できなかった山手線一周ウォーキング。
その代わりに二人で、
サイクリングツアーを企画し、走ってきましたるんるん
Image925.jpg
・・・・・続きを読む
posted by reiko at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

シャルロッテチョコレートファクトリー

先日、錦糸町に完成したロッテシティホテルの1階にある
日本初のチョコめしが食べられるというお店
シャルロッテチョコレートファクトリー
に行ってきましたるんるん
Image891.jpg
・・・・・続きを読む
posted by reiko at 23:57| Comment(1) | TrackBack(0) | レストラン・居酒屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月05日

ラ・フォンテ

美味しいイタリアンが食べたい!
そう思い、亀戸でオススメと教えてもらった
ラ・フォンテへ行ってきましたるんるん
(2010/3/19のことです・・・相変わらず遅いアップであせあせ(飛び散る汗)
Image832.jpg
・・・・・続きを読む
posted by reiko at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | レストラン・居酒屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月12日

イタリア旅行 3/8日目

(だんな執筆です)

10/21 3日目 ローマ

サン・ピエトロ大聖堂のクーポラに登りたかったので相当早起き。

- 最高裁判所
- サン・ピエトロ大聖堂
教皇がお出ましのイベント?のため、クーポラには登れず。
世界中のカトリック教徒が教皇を一目見ようと集まってくる。
信者でない我々は何となくお邪魔な感じ。
ただ、大聖堂は大迫力で、聖なる何かを感じた気がする。
天使と悪魔ではここからカメルレンゴがヘリで上空からスカイダイビングしたんだなぁ。

- ヴァティカン博物館
9時から予約してたので長蛇の列を横目にスムーズに入場。
正直絵画はよく判らないのだが、あの時代の栄華な感じ、世の中のことがいかにキリスト教とともにあったのかを感じられた。
ラファエロの絵が、色遣いが良く好きだった。

- システィーナ礼拝堂
ここはもう、凄すぎる。
ここを見ることなく死ぬなかれ、って感じ。
天井を見上げ過ぎて目眩がした。

- サンタンジェロ城
天使と悪魔で、ハサシンがさらった次期教皇候補4人を幽閉していたところ。
屋上(天守閣とは言わないか)に登ると美しいローマの町並みが一望できる。
本当に美しい街だ。

- サンタンジェロ橋
- ナヴォーナ広場のピッツェリア
昨日パスしたがどうしてもあの雰囲気で食事したく、再び。
日本後の呼び込みに気をよくして着席。
またもやカルボナーラとアマトリチャーナをセレクト。
赤ワインとともにあっという間に間食。
機能の店より美味しい、雰囲気よしで言うこと無し。

- サンタマリア・イン・コスメディン教会(真実の口)
ここも定番中の定番。
ちょっと離れたところにあるのでタクシー利用。
着いたところはしょぼい感じの教会。
そこに、ローマの休日で見た口が。
たくさん人が並んでいたので、噛まれたフリはサブイのでやらず、素直に記念写真。

- コロッセオ
ローマでは流しのタクシーはほぼ捕まらないので、次の目的地までひたすら歩く。
脚が悲鳴をあげそうだが必死に歩き、20分くらいでコロッセオへ。
はたから見ればただのボロい競技場だが、これが2000年くらい前にできた5〜6万人収容の建造物、しかも現在もほぼ形が残ってるというのがすごく価値がある。
中に入るとさすがの迫力。
しかしここでやってたのが奴隷をライオンの餌にしてたっていうのだから古代ローマ人は何考えてたんだか。

- フォロ・ロマーノ
歩き疲れてフラフラだったがここが最も古代ローマを感じられるだろうと思い頑張って入場。
しかしあまり歩き回らず遠めで建造物を見て終了。
それよりもトイレに駆け込んだが便器に便座がなくどうやって用を足せば良いのか判らなかった。

- ホテルから徒歩10分くらいのリストランテ
ガイドブックには載っていなかったがオシャレな感じの外観に、きっと美味しいだろうと入店。
白ワインを頼んだつもりがサングリアが来るというハプニング(メニューの意味が判らなかったこちらのミス)あるも、食事はなかなか。
スパゲッティとピザ以外のものを初めて食べた。
モッツァレラチーズのサラダ、スペアリブみたいな肉、等。
ここでも生ビール1、赤ワイン1。
posted by reiko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。